MENU

【レビュー】『コンビニマスター:片付けの王』を実際に遊んで感じた魅力・残念ポイントを評価

convenience-store-master-review_アイキャッチ

「『コンビニマスター:片付けの王』というゲームを見かけるけど、面白い?」
「興味はあるけど、面白いゲームじゃないと遊びたくない気分」

この記事では、実際に『コンビニマスター:片付けの王』をダウンロードして遊んで分かったことをレビューしていきます。

『コンビニマスター:片付けの王』ってこんなゲームだった!
  • コンビニのレジ打ち体験ができた気分になれる
  • 家事や仕事、勉強の合間に息抜きでゲームがしたい人にオススメ
  • 広告が勝手に再生されるのが難点…
ガモウ

『コンビニマスター:片付けの王』に興味があるものの「ダウンロードして遊ぶか迷っている」と迷っている人は参考にしてみてください。

※記事内の情報は、執筆時のものです。
※この記事は一部プロモーションが含まれていますが、記載している情報はその影響を受けていません。公正かつ中立な立場で制作しています。

コンビニマスター_アイコン
目次

『コンビニマスター:片付けの王』ってどんなゲーム?

引用:youtube ゲーマーズガレージチャンネル

項目情報
プラットフォーム
(評価)
Google Playで入手 App Storeで入手
(4.2) (3.3)
年齢制限3歳以上4歳以上
料金基本プレイ無料
(アプリ内課金あり)(広告の表示あり)
開発元
販売元
ACTIONFIT Inc.

『コンビニマスター:片付けの王』は、棚のあちこちに散らかっているコンビニの商品を片付けていく、ソートパズルゲームです。

決められたスペースで商品を入れ替えて3つ同じ棚に揃えると、商品が片付いて棚が空いていきます。全ての棚を空っぽに片付けるとゲームクリアです!

というように、非常にシンプルなルールなので、パズルゲームが好きな人だけでなく、小さな子どもからお年寄り、ゲームに慣れていない人でも楽しめるパズルになっています。

また、このゲームはGoogle Play・App Storeで配信されているアプリです。Google Play・App Storeできちんと審査がされた上で配信されているため、安全性に全く問題はありません。

ちなみに、開発元・販売元のACTIONFIT Inc.は韓国のゲーム会社。『コンビニマスター:片付けの王』以外には『ステッカータウン』や『ブロックパズルにゃん』というパズルゲームを公開しています。

『コンビニマスター:片付けの王』の基本的な遊び方

ガモウ

『コンビニマスター:片付けの王』の遊び方は簡単です。

STEP
商品をスワイプして移動させる
コンビニマスター_商品をスワイプ

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

商品をスワイプして空きスペースに移動しよう。

他の商品があるところには移動できないよ。

STEP
商品を3つ揃える
コンビニマスター_3つ揃えて消す

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

同じ商品を3つ同じ棚に揃えよう。

同じ商品が3つ揃ったらその商品は消えて、奥に隠れてた商品が出てくるよ。

STEP
全ての棚を空っぽにする
コンビニマスター_棚の中身を全て消すとクリア

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

全部の商品を消して、棚をすべて空っぽにするとステージクリア!


上記のように、商品をスワイプして3つ揃えて消していくのが、『コンビニマスター:片付けの王』の遊び方です。

ステージには、常に動いている棚があったり、下の棚を片付けることでだるま落としのように上から次の棚が落ちてきたりする、ギミックがあるステージがあります。そのためマンネリしづらく、長く遊べます。

また、操作方法もスワイプのみの簡単操作なので、小さな子供からお年寄り、ゲーム初心者の人も楽しく遊べますよ。

『コンビニマスター:片付けの王』の楽しいところ・魅力

『コンビニマスター:片付けの王』を遊んでいて「これは楽しい!」と感じたところは主に4つです。

『コンビニマスター:片付けの王』の楽しいところ・魅力
  • ゲームオーバーにならない限りスタミナが消費しない
  • 効果音とバイブレーションが本当にレジ打ちしてるみたいで楽しい
  • ネットに繋がってなくても遊べる
  • 他のプレイヤーと片付け対戦ができる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

(1)ゲームオーバーにならない限りスタミナが消費しない

ガモウ

1つ目の魅力は、ゲームオーバーにならない限りスタミナが消費しないところ

『コンビニマスター:片付けの王』は、ゲームオーバーにならない限りスタミナが消費しません。

またゲームオーバーになっても、ゲームマネーを使ったり広告を見たりすることで、リトライできます。

ゲームオーバーになって、ロビーに戻るタイミングでスタミナ消費

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

スタミナの回復時間は1つ15分と長めに感じますが、そうそうゲームオーバーになることがないので、ほぼ好きなだけ遊べますよ。

(2)効果音とバイブレーションが本当にレジ打ちしてるみたいで楽しい

ガモウ

2つ目の魅力は、効果音とバイブレーションが本当にレジ打ちしてるみたいで楽しいところ

商品を3つ揃えて消える瞬間に、「ピッ」というバーコードスキャンの音と、ブルブルっとバイブレーションが起こります。

それが本当にレジ打ちをしている感じがして、とても楽しかったです。

ガモウ

この記事では、商品を消した時に起きるレジ打ち感覚をお伝えしきれないのが悔やまれます…

ぜひ一度実際に体験してみてほしいです!

(3)ネットに繋がってなくても遊べる

ガモウ

3つ目の魅力は、ネットに繋がってなくても遊べるところ。

『コンビニマスター:片付けの王』は、ネットに繋がっていなくても遊べます。

そのため、回線が弱いキャリアを使っていて、山のほうに行くとネットが使えない人や、ギガを節約したい人の暇潰しにぴったりですよ!

ガモウ

ネットに繋がっていなくても広告は流れてしまうのですが、通信環境を気にせずに遊べるのは嬉しいですね。

(4)他のプレイヤーと片付け対戦ができる

ガモウ

4つ目の魅力は、他のプレイヤーと片付け対戦ができるところ。

『コンビニマスター:片付けの王』には、1日5回挑戦できるPvPモードがあります。

最大7人がランダムでマッチして、片付け能力を競い合います。(ネット環境が必要)

世界中のプレイヤーと競い合える!

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

自分のソートパズル力を試すにはもってこいのPvPモード。

『コンビニマスター:片付けの王』に遊び慣れてみたら、より良い成績を目指して対戦に繰り出すのも楽しいでしょう!

『コンビニマスター:片付けの王』の惜しいところ・残念なところ

逆に、『コンビニマスター:片付けの王』を遊んでいて「これがなければもっと楽しいのになぁ」と感じた残念ポイントは主に3つです。

『コンビニマスター:片付けの王』の惜しいところ・残念なところ
  • 勝手に広告が入る
  • 音が消えるバグがある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

(1)勝手に広告が入る

ガモウ

遊んでいて一番うんざりしたのは、勝手に広告が入ること。

『コンビニマスター:片付けの王』では、ゲームを一時中断したとみなされた時や、ステージクリア時(たまに)に勝手に広告が再生されます。

無料のゲームなので仕方がないことですが、不意に広告が再生されるのでその度に「うわっ」と驚いてしまいます。

無料で遊べるゲームなので、「そういうもの」として受け入れるか、課金して広告を消すかどちらかを選ぶしかありませんね。

広告を消すには、1,300円の課金が必要

コンビニマスター_課金して広告を消す

引用:『コンビニマスター:片付けの王』ゲーム画面

(2)音が消えるバグがある

ガモウ

次に遊んでいて「残念だなぁ」と感じたポイントは、音が消えるバグがあることです。

『コンビニマスター:片付けの王』では、謎のバグとして急に音が消えます。

本当に急にBGM・効果音が消えてしまってビックリします
(筆者のスマホが古いため、スマホのせいの可能性もあります)

何がきっかけなのか全く分からないので、事前の対処のしようがありません。

音が消えてしまった時は、ゲームを一度落としてから再度立ち上げると、また音がなるようになります。

音を鳴らして遊びたい人は、ゲームを落として立ち上げ直すのを試してみてください。

『コンビニマスター:片付けの王』と雰囲気が似ているゲーム

最後に、「『コンビニマスター:片付けの王』以外にも、似た雰囲気で面白いゲームはないかな?」という人におすすめのゲームを2種類紹介します。

  • Block Blast!
  • 猫の並べ替えパズル: 可愛いペットゲーム

『パズル』のジャンルのゲームを集めてみました。もし『コンビニマスター:片付けの王』に満足できなかったら、こちらのゲームも遊んでみてください!

(1)Block Blast!

BlockBlast_アイコン
BlockBlast_アイキャッチ

様々な形をしたブロックをドラッグ・ドロップし、行または列を埋めるブロックパズルゲーム

魅力ポイント
  • シンプルで覚えやすい操作
  • カラフルなグラフィックと効果音
  • 中毒性の高いゲームプレイ
  • 脳トレにも最適
  • 無料で遊べる
残念ポイント
  • 広告が多い
こんな人におすすめ!
  • シンプルだけど奥が深いゲームがしたい人
  • 暇つぶし・脳トレがしたい人
クチコミAI要約を見る
良いクチコミ

・頭の体操になる
・スコアを競えるノーマルモードと、様々なルールで遊べるアドベンチャーモードがある
・機内モードにすれば広告が出ない
・暇つぶしに最適
・単純だけど奥が深い

悪いクチコミ

・広告が多い
・広告が長すぎる
・広告詐欺
・レベルがリセットされることがある
・重くなることがある
・ブロックのはめ方が難しい
・すぐに飽きてしまう
・虚偽広告
・理不尽な難易度

総評

Block Blast!は、シンプルな操作で遊べるパズルゲームです。頭の体操にもなり、暇つぶしに最適です。しかし、広告が多い、レベルがリセットされることがあるなどの問題点もあります。また、虚偽広告や理不尽な難易度といった意見も見られました。

>>Google Playのクチコミを見る

>>App Storeのクチコミを見る

※Google Play StoreとApp Storeに投稿されたクチコミをGeminiによって要約・総評したものです。あくまでも参考情報であり、ゲームの評価を保証するものではありません。

BlockBlast_アイコン

(2)猫の並べ替えパズル: 可愛いペットゲーム

引用:youtube ゲーマーズガレージチャンネル

面白いポイント
  • ネコがもちもち動いているのが可愛い
  • ネコのスキンが可愛い
  • 背景を着せ替えられる
  • パズルに制限時間がない
残念なポイント
  • 1プレイごとに広告が入る

「猫の並べ替えパズル: 可愛いペットゲーム」は、ランダム配置されている猫を4匹そろえていくゆるかわソートパズルゲームです。

移動させたい猫をタップした後、移動したい場所をタップするのが基本操作。決められたスペースで猫の場所を入れ替えて同じ種類の猫を4匹揃えましょう。

「猫が集まっているのが見たい」「入れ替え系のパズルがしたい」という人におすすめです。

猫の並べ替えパズル_アイコン

まとめ:『コンビニマスター:片付けの王』は快感コンビニ体験ソートパズル

『コンビニマスター:片付けの王』は、隙間時間にサクッとパズルを楽しみたい人におすすめの、快感コンビニ体験ソートパズルでした。

商品を3つ揃えた時の「ピッ」という音と短く震えるバイブレーションは、まさにレジ打ち感覚。あまりの快感に時間を忘れてプレイしてしまいます。

広告が勝手に再生されるのが難点。しかし、広告の自動再生こそが良いゲームの中断きっかけになるので、勉強や家事の息抜きにぴったりかもしれません。

ガモウ

お手軽ソートパズルで、快感体験をしてみませんか?

コンビニマスター_アイコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ゲームをプレイしたら、あなたの感想を聞かせてください!

コメントする

目次