「『ぽちゃガチョ!』というゲームを見かけるけど、面白い?」
「興味はあるけど、面白いゲームじゃないと遊びたくない気分」
この記事では、実際に『ぽちゃガチョ!』をダウンロードして遊んで分かったことをレビューしていきます。
- 古くてボロボロのジムをマージして改修!
- 可愛いガチョウがトレーニングしてる姿が可愛い
- いかに盤面を散らかさずにマージしていくかがカギ

『ぽちゃガチョ!』に興味があるものの「ダウンロードして遊ぶか迷っている」と迷っている人は参考にしてみてください。
※記事内の情報は、執筆時のものです。
※この記事は一部プロモーションが含まれていますが、記載している情報はその影響を受けていません。公正かつ中立な立場で制作しています。
『ぽちゃガチョ!』ってどんなゲーム?
項目 | 情報 | |
---|---|---|
プラットフォーム (評価) | Google Playで入手 | App Storeで入手 |
(4.3) | (4.7) | |
料金 | 基本プレイ無料 (アプリ内課金あり)(広告の表示あり) | |
開発元 販売元 | 株式会社QCPlay |
『ぽちゃガチョ!』は、古くてボロボロになったジムを、ぽっちゃりしたガチョウたちが快適にトレーニングできるジムに改修していくマージパズルゲームです。
アイテムをどんどんマージして作り出し、改修するためのスター集めたり、ガチョウたちの依頼達成したりして、ジムを大きくしていきましょう!
また、このゲームはGoogle Play・App Storeで配信されているアプリです。Google Play・App Storeできちんと審査がされた上で配信されているため、安全性に全く問題はありません。
『ぽちゃガチョ!』の基本的な遊び方



『ぽちゃガチョ!』の遊び方は簡単です。




引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
同じアイテムをドラッグ&ドロップで合わせると、別のアイテムが生成されるよ。
どんどんマージして、新しいアイテムを作ろう!


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
ガチョウたちが様々なアイテムを欲しがっているよ。
ガチョウたちが欲しがっているアイテムをマージして作り出し、星を集めよう。


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
星が集まったらジムを回収できる!汚くてボロボロのジムが綺麗になっていく達成感はひとしお。
上記のように、ガチョウたちの依頼に合わせてアイテムをマージして生成し、ジムを綺麗に改修していくのが、『ぽちゃガチョ!』の遊び方です。
マージパズル中は制限時間がなく、自分のペースでじっくり考えてアイテムをマージできます。
時間に縛られない遊び方ができるので、電車の待ち時間や家事の隙間時間、レンチンを待っている間など、「ほんのスキマ時間」に遊ぶのにぴったりです。
『ぽちゃガチョ!』はスタミナ制
『ぽちゃガチョ!』はスタミナ制です。
スタミナマークがついたランチャー(マージアイテムを排出するためのアイテム)から、マージアイテムを排出する際に、1タップ1スタミナ消費します。
2分で1スタミナ回復!


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
スタミナは最大100までストックできます。報酬などでスタミナをゲットした際は、上限値を超えてストックされてますよ。
また、レベルアップ報酬や課金などでスタミナを回復することも可能です。
『ぽちゃガチョ!』の楽しいところ・魅力
『ぽちゃガチョ!』を遊んでいて「これは楽しい!」と感じたところは主に4つです。
- ガチョウたちが可愛い
- ジムを可愛くカスタマイズできる
- 強制的な広告視聴が無い
- ミニゲームで遊べる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
(1)ガチョウたちが可愛い



1つ目の魅力は、ガチョウたちが可愛いところ!
ジムをキレイに改修していくと、おばちゃんガチョウやムキムキガチョウなど、様々なタイプのガチョウ達が訪れるようになります。
さまざまなガチョウがお客さんとして来店!


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
いろんなガチョウがジム内をウロウロして、思い思いにトレーニングしている姿は可愛くて、みていてとても癒されました。
また、ガチャポイントでカードが引くこともできます。
カードを引くことで、ガチョウたちのプチストーリーを楽しめるんですよ。
おばガチョの日常を覗き見!




引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
このようなガチョウのコレクションは、ゲームを薄める上でモチベーションになります。
ジムをどんどん改修して、たくさんのガチョウ達に訪れてもらいたいですね!
(2)ジムを可愛くカスタマイズできる



2つ目の魅力は、ジムを可愛くカスタマイズできるところ。
『ぽちゃガチョ!』では、ジムを飾るトレーニング器具やインテリア、壁・床を自分好みのアイテムで飾りつけることができます。
床を変えるだけでもジムの印象が大きく変わる!




引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
装飾アイテムは、1つ目の無料開放のもの以外は、コインやダイヤ、装飾券で交換できます。
好きなアイテムを合わせて、自分だけのジムを作り上げましょう!
(3)強制的な広告視聴が無い



3つ目の魅力は、強制的な広告視聴が無いこと。
『ぽちゃガチョ!』には、強制的に流れる広告がありません。
そのため、意図しない広告が急に大音量で流れる心配をする必要がなく、いつでもどんな状況でも安心して遊べます。
広告を視聴してアイテムをゲット


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
広告は、報酬ゲットしたい時やシャボンに包まれたアイテムを開放したい時に、自分で広告を見るかどうかを選べます。
公共の場で遊ぶ際や、バックグラウンドで音楽を聴きながら遊ぶ際でも、見たくない広告のことを気にせず遊べるのはとても嬉しいですね。
(4)ミニゲームで遊べる



4つ目の魅力は、ミニゲームで遊べること。
『ぽちゃガチョ!』では、マージパズルの他にミニゲームが遊べます。
スマホ広告で見かけるようなミニゲームが遊べる…!




引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
ミニゲームを遊ぶためには、広告動画を視聴しなければなりません。しかし、ミニゲームを遊ぶ回数に制限はないので、広告動画さえ見ればいくらでも遊び放題です。
また、ミニゲームをクリアしても報酬は特にありません。
ミニゲームは本当にただのオマケ要素なのですが、スタミナが回復するまでの暇つぶしなどにはもってこいだと思いました。
『ぽちゃガチョ!』の惜しいところ・残念なところ
逆に、『ぽちゃガチョ!』を遊んでいて「これがなければもっと楽しいのになぁ」と感じた残念ポイントは主に2つです。
- 盤面がパンパンになりがち
- ピースリストの順番が変えられない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
(1)盤面がパンパンになりがち



遊んでいて一番困ったのは、盤面がパンパンになりがちなことです。
同じアイテムを合成して新しいアイテムを生み出す、というゲームの性質上、盤面が埋まってしまいやすいのがマージパズル特徴です。
『ぽちゃガチョ!』も他のゲームと同じように、ゲームが進むにつれて合成途中のアイテムが増えていき、盤面がぎゅうぎゅうのパンパンになっていきます。
マージするスペースがない


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
しかし、パンパンの盤面をどのように整頓してアイテムをマージしていくのか、どう戦略立ててマージしていくのかが、『ぽちゃガチョ!』の醍醐味。
困ったポイントである盤面パンパンになりがち問題をどう乗り切るのかが、腕の見せ所です。
「盤面がパンパンになりすぎてニッチもサッチもいかん!」という場合はリュックを活用するのがオススメ。
使わないアイテムや、貯めておきたいアイテムをリュックに収納することで、盤面にスペースが生まれますよ。
引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
(2)ピースリストの順番が変えられない



次に困ったのは、ピースリストの順番が変えられないことです。
ピースリストとは、報酬アイテムのリストのことです。


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
『ぽちゃガチョ!』ではクエストを達成したりレベルが上がったりする際に、特別なアイテムを発射するカバンや、チャージ時間を短くするアイテムなど、様々な報酬をもらえます。
ですが、その報酬は入手順にリストされていき、好きなアイテムを任意のタイミングで使うことができません。



報酬でもらった「ピンクカバン」を使いたいのに、「懐中時計」が邪魔で使えない(泣)
先に入手したアイテムを盤面に出してから出ないと、今もらった報酬アイテムを盤面に出すことができません。
盤面はアイテムでパンパン状態になりがちなので、使わないアイテムを放出しておく余裕など、筆者にはありませんでした。



ピンクカバンじゃないと出ないアイテムが欲しい。そうしないと、依頼を達成できない。でも要らないアイテムを放出しておく余裕はない…。
このように、好きな報酬を好きなタイミングで使えないことで「パズルを進めたいのに進められない」という状況に陥った結果、詰みの状態になってしまい、非常に困りました。(今も困ってます)
『ぽちゃガチョ!』の課金システム
まず、大前提として『ぽちゃガチョ!』は完全無料で遊べます。
ただし、ゲームを効率的に進めたり、可愛いアイテムを買ったりしたい人は課金するのがオススメです。
『ぽちゃガチョ!』では、以下の課金が可能です。
◇コイン


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
◇ダイヤ


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
◇魔法のマンスリーパス


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
◇成長ファンド


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
◇イベントのVIPパス


引用:『ぽちゃガチョ!』ゲーム画面
他にも、スタミナやお得なアイテムセットも課金で買えますよ。
『ぽちゃガチョ!』と雰囲気が似ているゲーム
最後に、「『ぽちゃガチョ!』以外にも、似た雰囲気で面白いゲームはないかな?」という人におすすめのゲームを2種類紹介します。
- もふもふ!お弁当パズル
- ねこはほんとはじける
『パズル』のジャンルのゲームを集めてみました。もし『ぽちゃガチョ!』に満足できなかったら、こちらのゲームも遊んでみてください!
(1)もふもふ!お弁当パズル


- 2048系パズルゲーム
- プレイ無料
(アプリ内課金あり)(広告の表示あり) - (4.3)


おかずをマージして可愛いキャラ弁を作る2048系マージパズル!
- おかず以外にもお弁当箱やクロスを自由に変更でき、自分好みのお弁当を作れる
- 画面をスライドするだけの直感的な操作で、ゲーム初心者でも楽しめる
- 完成させたキャラ弁をコレクションできる
- 広告が多い
- 長時間プレイすると、バッテリーの消耗が激しい
- キャラ弁が好きな人や、かわいい料理を見ているとわくわくしちゃう人
- パズルゲームが好きで、特に2048パズルが好きな人
- 暇つぶしになるゲームを探している人
クチコミAI要約を見る



可愛くて癒される: おかずのイラストが可愛く、ゲームの世界観に癒される。
中毒性が高い: シンプルなルールながら奥が深く、ついつい時間を忘れてしまう。
達成感がある: お弁当を完成させることで達成感を得られる。
コレクション要素が楽しい: 新しいおかずを集めるのが楽しい。
無料でも楽しめる: 基本無料で、課金をしなくても十分楽しめる。
脳トレになる: パズルを解くことで脳を活性化できる。
すみっコぐらし好きにもおすすめ: 作風が似ており、すみっコぐらしファンにも人気。



広告が多い: 広告が頻繁に表示され、ゲームの邪魔になる。
不具合が多い: アプリが強制終了したり、動画広告が正常に再生されないなどの不具合が多い。
バッテリー消費が激しい: 長時間プレイするとバッテリーを多く消費する。
データが消えることがある: 更新後にデータが消えてしまうことがある。
ポイントが消える: 一定以上のポイントが消えてしまい、使い道がない。
「もふもふ!お弁当パズル」は、可愛らしいキャラクターとシンプルなルールで誰でも気軽に楽しめるパズルゲームです。中毒性が高く、暇つぶしにも最適。しかし、広告の多さや不具合など、改善してほしい点もいくつかあります。可愛らしい世界観に惹かれてプレイする人が多く、特にすみっコぐらしファンにはおすすめです。全体として、可愛さや中毒性といった魅力的な要素がある一方で、安定性や快適性に課題が残るゲームと言えるでしょう。
※Google Play StoreとApp Storeに投稿されたクチコミをGeminiによって要約・総評したものです。あくまでも参考情報であり、ゲームの評価を保証するものではありません。
(2)ねこはほんとはじける


- 落ちもの2048系パズル
- プレイ無料
(アプリ内課金あり)(広告の表示あり) - (4.8)


ゆる〜い猫を落としてくっつけて大きくしていく、落ちもの2048系パズル!
- スイカゲームのようなパズルが無料で遊べる
- 猫が可愛くて癒される
- スタミナがなく、無限に遊べる
- 広告を見なくてもフルで遊べる
- 猫やゲーム画面をアレンジできる
- 次に落とす猫が分からない
- イワシが貯まりづらい
- 可愛い猫のキャラクターがたくさん登場し、癒されたい人
- 短時間で気軽に遊べるゲームを探している人
- 操作が簡単で、誰でも気軽に楽しめるゲームを探している人
クチコミAI要約を見る



ゲームシステムの評価:
・2048やテトリスのようなパズル要素と、猫の可愛さが組み合わさって、中毒性が高い。
・猫を大きくしていく爽快感があり、達成感がある。
・暇つぶしにも最適で、手軽に楽しめる。
・スイカゲームのようなシンプルなルールで、誰でも気軽にプレイできる。
グラフィック・サウンド:
・猫のキャラクターが可愛く、癒される。
・猫の表情が豊かで、見ていて楽しい。
・効果音やBGMも心地よく、ゲームの世界観に合っている。
ゲームモード:
・複数のゲームモードがあり、飽きずにプレイできる。
・アイテムを使うことで、より戦略的なプレイが可能。
その他:
・猫をカスタマイズできる要素があり、オリジナリティを出せる。
・広告が少ないため、快適にプレイできる。



ゲームシステムに関する不満:
・猫の進化チャートが分かりづらく、どの猫に進化するのか予想しにくい。
・ゲームオーバーになる条件が厳しく、大きな猫がはじけるとすぐにゲームオーバーになってしまう。
・アイテムの入手が難しく、ゲームを進めるのが難しい。
・チュートリアルと実際の操作に違いがあり、戸惑うことがある。
UI/UXに関する不満:
・ゲームを中断して再開すると、意図しない場所に猫が落ちてしまう。
・猫の耳が邪魔をして、うまくくっつかないことがある。
「ねこはほんとはじける」は、可愛らしい猫のキャラクターとシンプルながらも奥深いゲームシステムが魅力のパズルゲームです。2048やテトリスのようなパズル要素が好きな人、猫好きの人におすすめです。中毒性が高く、暇つぶしにも最適ですが、ゲームオーバーになる条件が厳しかったり、進化チャートが分かりづらいなどの点が改善点として挙げられます。全体としては、手軽に楽しめるカジュアルゲームとして評価できます。
※Google Play StoreとApp Storeに投稿されたクチコミをGeminiによって要約・総評したものです。あくまでも参考情報であり、ゲームの評価を保証するものではありません。
まとめ:『ぽちゃガチョ!』はジムをキレイにする癒し系マージパズル
『ぽちゃガチョ!』は、可愛いキャラが好きな人におすすめのジムをキレイにする癒し系マージパズルでした。
ジムに訪れるガチョウ達はぽちゃぽちゃしていて可愛らしさ満点。ジムも自分の好みに合わせて可愛い器具やインテリアで揃えることができます。
マージパズルの性質上、盤面がパンパンになりがちで「詰んだ…」と思うことはしばしばありますが、そんな壁をどう乗り越えるかが腕の見せ所であり、『ぽちゃガチョ!』の楽しみポイントでもあります。



可愛いガチョウ達の健康のために、世界一のジムを作り上げてあげましょう!
ゲームをプレイしたら、あなたの感想を聞かせてください!