「『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』って面白いの?」
「興味はあるけど、ハマれるゲームじゃないと困る…」
この記事では、実際に『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』をダウンロードして遊んで分かったことをレビューしていきます。
- 色や大きさや、種類まで自分好みのリヴリーを育てられる
- かわいいだけじゃない!着せ替えアイテムのジャンルが豊富
- リヴリー育成や着せ替え、交流など、遊び方は自由

『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』を遊ぶか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
※記事内の情報は、執筆時のものです。
※この記事は一部プロモーションが含まれていますが、記載している情報はその影響を受けていません。公正かつ中立な立場で制作しています。
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ってどんなゲーム?
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』は、不思議なペット「リヴリー」を育成し、自分だけの箱庭を作る育成ゲームです。
リヴリーは、虫を食べて宝石のうんちをするユニークな生き物。見た目や色を自由にカスタマイズできます。
また、自分の分身「ホム」の着せ替えや、リヴリーとホムの家「アイランド」の飾り付け他のプレイヤーとの交流やAR写真撮影など、多彩な遊び方もできます。

好きなリヴリーを育てるのもよし、着せ替えやレイアウトを楽しむのもよし、コミュニケーションを楽しむのもよし!
また、このゲームはGoogle Play・App Storeで正式に配信されているため、安全性に問題はありません。ウイルス感染や違法アプリの心配なく安心して遊べます。
ちなみに、開発元・販売元のココネ株式会社は日本のゲーム会社。『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』以外には『ポケコロ』『ポケコロツイン』『ポケピア』というアバター着せ替えゲームを公開しています。
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の基本情報
プラットフォーム (評価) | Google Play[(4.4)] |
---|---|
App Srore[(4.6)] | |
価格 | 基本プレイ無料 (アプリ内課金あり) |
リリース日 | 2021年7月15日 |
ジャンル | 育成&着せ替え&箱庭デザインゲーム |
会社 | ココネ株式会社 |
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の基本的な遊び方

『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の遊び方は簡単です。
- リヴリーをお世話する
- アルケミカルツリーをお世話する
- ホムやアイランドをコーディネートする
どれもタップするだけの簡単お世話なので、小さな子供からゲーム初心者でも気軽にお世話を楽しめます。
もし長期間お世話ができなくても、リヴリーの研究員さん(NPC)がお世話しに来てくれるので、リヴリーが死んでしまうことはありません!自分のペースでリヴリーのお世話ができます。
リヴリーをお世話する
リヴリーのお世話は、基本的に「エサ」「シャワー」「トイレ」の3つです。
どれもタップのみで簡単にお世話できるため、ゲームに慣れていない人でも簡単にリヴリーを飼育できます。
エサ


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリーの「お腹」のゲージが減っている時は、100%になるまでエサをあげましょう。
エサとなる虫の種類によって、リヴリーの体色が変化します。例えば、赤いテントウムシを与えると赤色に、緑色のオンブバッタを与えると緑色になります。

いろいろなエサを与えて、好みの色に育成しましょう!
エサは主にフレンドのツリーへの水やりで入手できますが、doodoo(ゲーム内通貨)で購入することも可能です。
また、イベント時には特別なエサが販売されることがあるので、要チェックです。
リヴリー用のお誕生日タルトや、おせち、クリスマスケーキでリヴリーとお祝い!

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
シャワー

用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
「匂い」のゲージが溜まってきたら、リヴリーにシャワーを浴びさせてあげましょう。
リヴリーは時間経過で「匂い」のゲージが溜まり、100%になると画面が真っ黄色になり見えにくくなります。
そのため、ゲージが溜まりきってしまう前にシャワーを浴びさせてあげるのがおすすめです。
トイレ


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリーのウンチは宝石(doodoo)で、ゲーム内でお金として使えます。
doodooを使ってショップでエサやアイテムを購入できるので、忘れずにトイレをさせましょう。
また、長時間トイレをさせなくても、次のログイン時にリヴリーが自動で排泄してくれます。
さらに、「おさんぽ」の機能でリヴリーを散歩させると、翌日のdoodooの量が増えたり、レアなラッキーdoodoo(777dd)が出やすくなったりします。

宝石ウンチで、リヴリーとの生活がもっと楽しくなる!
お世話は愛情、そしてちょっとしたご褒美。
アルケミカルツリーをお世話する
アルケミカルツリーのお世話ですることは「水やり」と「木の実の収穫」 の2つです。
ツリーに水やり

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
1日1回、ツリーに水をあげましょう。
一定回数水やりをして、ゲージが満タンになると、木の実が収穫できます。
また、フレンドや他の人のアイランドのツリーにも1日1回、水をあげることができます。フレンドど協力してツリーに水をあげることで、次の工程「木の実の収穫」が楽になりますよ。
木の実の収穫

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
ツリーのゲージが満タンになると、「木の実」が収穫できます。
木の実は、リヴリーの種類を変える変身薬「ネオベルミン」や、見た目を変えるための変身薬「プラステリン」を作るのに必要です。
また、水やりと木の実の収穫にはホムパワー(スタミナ)が消費されます。
それぞれ10ホムパワーが必要になり、1ホムパワー回復するのに1分かかります。
ホムやアイランドをコーディネートする
『リヴリーアイランド』は、リヴリーの育成はもちろんのこと、アバター「ホム」の着せ替えや箱庭「アイランド」の飾り付けも大きな醍醐味。
ガチャで手に入れた豊富なアイテムを使って自分だけの個性的な空間を作り上げ、その世界観に浸ったりSNSで発表したりしましょう!
レイアウトの幅は無限大!


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
上記のように、リヴリーをお世話して、木の実を集め、リヴリーを自分好みに研究していくのが、『リヴリーアイランド』の遊び方です。
毎日更新される「デイリーラボワーク」をクリアすると、ゲーム内通貨のdoodoo(無償)やGP(有償)を入手できます。
フレンドのツリーへの水やりなど、簡単なタスクをこなすことで、1週間で10連ガチャ相当のGPが貯まるため、無料で十分楽しめます。

のんびりゆったり、自分のペースで遊ぶことができます。
事前にWEB上でお試し飼いができる


引用:『リヴリーアイランドはじめてふれあい広場』プレイ画面
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』はアプリをダウンロードする前に、Web上でお試しでリヴリーのお世話を体験できます。
気に入ったリヴリーがいれば、そのままアプリ上にお迎えして飼うことも可能です。
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の楽しいところ・魅力
『リヴリーアイランド』を遊んでいて「これは楽しい!」と感じたところは主に7個です。
- リヴリーの種類が豊富
- エサのあげ方でリヴリーの色が変わる
- アイランドやホム、リヴリーの着せ替えが楽しい
- ガチャでアイテムがダブっても交換できる
- チャットや掲示板で他プレイヤーと交流できる
- 自分や他プレイヤーのリヴリー作品を展示できる
- AR写真が撮れる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
(1)リヴリーの種類が豊富

1つ目の魅力は、リヴリーの種類が豊富なこと!
リヴリーの種類は現時点で70種類あります。
さらに、リヴリーの見た目を一部変えるプラステリンの種類は131種類あり、外部コンテンツとのコラボリヴリーは7種類。
合計すると、なんと全208種類ものリヴリーがいるんです。(※2025.3.7時点)
飼えるリヴリーを一部紹介!

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリーのジャンルも、かわいい系・かっこいい系・ヘンテコ系と種類は様々。
リリースから3年以上たった今でも、原則月2匹の新リヴリーと、2匹のプラステリン種のリヴリーが登場しているんですよ。
ピグミーだけでも5種類!

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
また、外部コンテンツとのコラボイベントが開催されており、コラボ限定のリヴリーも登場しています。
過去には、サンリオやMrs. GREEN APPLEといった人気コンテンツとのコラボイベントが実施されました。
コラボイベント終了後、変身薬の材料となる木の実さえ集めれば変身可能

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
(2)エサのあげ方でリヴリーの色が変わる

2つ目の魅力は、エサのあげ方でリヴリーの色が変わること!
『リヴリーアイランド』では、リヴリーのエサの与え方次第で体色を細かく調整でき、世界に1匹だけの個性的なリヴリーを育成できます。
自由なカラーリング


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
虫によって色の変わり方が異なる!

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
またリヴリーが好みの色になれば、体色が変化しないエサをあげることで、体色をキープできます。
色の変化は少しずつですが、理想の色を追求する過程も「研究」の醍醐味と言えるでしょう。

エサの虫はデフォルメされており、可愛らしい見た目。虫が苦手な方でも、設定で動きをオフにできるので安心ですよ。
月額サブスクリプション「G.L.L.クラブ」に加入すれば、リヴリーの大きさを変えられるエサの虫を入手できます。
そのエサの虫を与えることで、リヴリーの大きさも自由自在にカスタマイズ可能!
引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
(3)アイランドやホム、リヴリーの着せ替えが楽しい

3つ目の魅力は、アイランドやホム、リヴリーの着せ替えが楽しいこと。
『リヴリーアイランド』はアイランドやホム・リヴリーのファッションアイテムのジャンルが非常に多彩です。
かわいい系、かっこいい系、オシャレ系、ヘンテコ系…なんでもできます!


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
「リヴリーアイランド」ではアイランドとホムファッションのアイテムが引けるガチャが毎週登場します。
多様なジャンルのガチャが毎週更新されるため、レイアウトや着せ替えのバリエーションは無限大。他のプレイヤーとコーディネートが被る心配はありません。
また、通常ガチャの開催期間は半年と非常に長い期間が設けられているため、自分のペースでアイテムを集めることが可能です。
また、ひとつひとつのガチャの世界観は丁寧に作りこまれており、ガチャを引くときはもちろん、レイアウトや着せ替えをするときにも、世界観を楽しめます。
毎回ステキな、丁寧に作られたガチャばかり


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面

「今週は好みじゃなかったな~」ということもあれば、「今週も好みのガチャが来て困る!(歓喜)」ということもあり、筆者は毎週ガチャが発表されるのが楽しみでなりません。
(4)フレンドとダブったアイテムを交換できる

4つ目の魅力は、フレンドとダブったアイテムを交換できること。
『リヴリーアイランド』では、ガチャで引いたアイテムがダブってしまってもフレンドと交換できます。
交換リクエストを送ってお互いに合意がとれれば交換成立!

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
欲しいアイテムにハートをつけることで「ウィッシュリスト」に追加できます。
逆に、ダブって持っているアイテムは「ダブリスト」に自動で追加されます。ダブリスト内のアイテムは非表示にもできるため、交換したくないアイテムも管理可能です。
これらのリストを活用すれば、フレンドとのアイテム交換がスムーズに行えます。
交換相手が見つからない場合は、「ソーシャル掲示板」の「アイテム交換」スレッドで探すこともできます。
交換掲示板はいつも賑わっています

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面

どんどん交換してお気に入りのアイテムを集めましょう!
『リヴリーアイランド』には「交換機能」の他に「プレゼント機能」もあり、ダブっているアイテムをフレンドに贈ることができます。
引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
『リヴリーアイランド』では、フレンドのウィッシュリストを見て、ダブりアイテムを贈り合う心温まる交流が生まれています。
相手を思いやる気持ちが自然と生まれる、そんな優しい世界がリヴリーアイランドの大きな魅力の1つです。
(5)チャットや掲示板で他プレイヤーと交流できる

5つ目の魅力は、チャットや掲示板で他プレイヤーと交流できること。
『リヴリーアイランド』でが「掲示板機能」と、リアルタイムでの「チャット機能」で他のプレイヤーと自由に交流を楽しめます。
My掲示板

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
自分の「アイランド」専用の掲示板。
自分のリヴリーのカラーチャートをメモしたり、訪れた人がコメントを残したり、アイテム交換の申し込みがあったりします。
SNSのXのリプライのように、誰でも閲覧可能。また、書き込みを固定して掲示板のルールを表示したり、不要なコメントを削除したりもできます。
My掲示板を活用することで、他のユーザーとの交流がより一層楽しめるでしょう。
ソーシャル掲示板

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
ソーシャル掲示板は、ゲーム内でプレイヤー同士が交流するためのコミュニケーションツール。
情報交換、アイテム交換、フレンド募集、ゲームに関する質問など、様々な目的で利用できます。
テーマごとに掲示板が分かれているため、自分の目的に合った場所で他のプレイヤーと交流することが可能。例えば、アイテム交換専用の掲示板や、フレンド募集専用の掲示板などがあります。
リヴリーアイランドの攻略情報を得られるだけでなく、雑談や交流を通じて、新しい友達と出会えるかもしれませんよ。
おさんぽストリート


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
おさんぽストリートでは、1区画で最大5人とリアルタイムチャットが楽しめます。
自分でメッセージを打ち込んだり、定型分を使ったりと自由に他のプレイヤーとのコミュケーションが取れます。交流のアクセントに、ホムのレベルを上げると習得する「技」を使うのもおすすめ。
もちろん、チャットなしでおさんぽだけを気ままに楽しんでもOK!
また、10区、20区、30区に設置された掲示板では、プレイヤー同士がしりとりやマジカルバナナなどをして、掲示板交流を楽しんでいますよ。

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリー大公園

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリー大公園でもリアルタイムでチャットを楽しめます。
おさんぽストリートと違い、同時に入れる人数が14人と多くなります。
このように、さまざまなコミュニケーション方法があるため、自分にあったスタイルで他プレイヤーとのコミュニケーションを楽しめます。

もちろん、交流が不要な人は、上記のようなコミュニケーション機能はスルーでOKです。
(6)自分や他プレイヤーのリヴリー作品を展示できる

6つ目の魅力は、自分や他プレイヤーのリヴリー作品を展示できること。
『リヴリーアイランド』には、プレイヤーの作品を展示できる「アートギャラリーパーク」があります。
「アートギャラリーパーク」では、他プレイヤーの作品を鑑賞したり、自分の作品を展示したりできます。
ホムレベルが30レベルになれば、作品の展示が可能になる

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
展示できる作品は、自慢のホムのコーデやアイランドのデコレーションのスクリーンショット、自作イラスト、立体作品の写真など、様々なものがあります。
また、画像左下の掲示板は作者の「My掲示板」につながるので、作者に感想コメントを書き込むことができます。

誰かのリヴリー愛を鑑賞するもヨシ、自分のリヴリー愛を表現するもヨシ!
(7)AR写真が撮れる

7つ目の魅力は、AR写真が撮れること。
『リヴリーアイランド』には「フォト機能」があり、「アイランド」や「リヴリー」のスクショを気軽にとることができます。
その中でも、AR写真は筆者オススメの機能です!
筆者は植物とリヴリーを合わせて撮るのが好きです


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
いつもの公園も、なんでもない自宅も、リヴリーがいればたちまち特別な場所に。日常に魔法をかけるリヴリーとの時間は、かけがえのない思い出になるでしょう。

まるで現実世界でリヴリーをお世話しているみたいで癒されます…!
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の惜しいところ・残念なところ
逆に、『リヴリーアイランド』を遊んでいて「これがなければもっと楽しいのになぁ」と感じた残念ポイントは主に3つです。
- アイランドのアイテムが自由に配置できない
- 全アイテムをフルコンプするのは難しい
- 1人だけで木の実を集めるのが困難
それぞれ詳しく見ていきましょう。
(1)アイランドのアイテムが自由に配置できない

遊んでいて一番残念なところは、アイランドのアイテムが自由に配置できないところです。
アイランドは「ツリー」「台座」「フェンス」など、さまざまな部位ごとにアイテムを配置できます。
しかし、アイテムはそれぞれ対応する部位にしか配置できません。
例えば、フェンスのアイテムは台座のアイテムの奥にしか配置できず、台座の全面にフェンスのアイテムを配置したくても不可能です。
また、アイテムは位置が完全に固定されており、いっさい微調整できません。
そのため、異なるテーマのアイテムを合わせた時、位置が微妙に合わない・浮いていると感じて、しっくりこないことがよくあります。
テーマがバラバラの場合|同じテーマの場合


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
さらに、部位によっては必ずアイテムを配置しなくてはならない部位があるため、「合うアイテムがないから配置しない」という選択ができません。
最低1つは置く必要がある部位の例


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
このアイテムが自由に配置できない問題の対処法は、とにかくアイテムを集めて、別テーマでも相性の良いアイテム同士を見つけることです。
ガチャやヤミーショップ(無償通貨での買い物)で数多くの種類のアイテムを入手し、自分だけのレイアウトを見つけましょう。
異なるテーマのアイテムでも、マッチすればこんなレイアウトが可能!


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
アイランドのアイテムは自由な場所に配置できませんが、自由度が低いからこそ、ぴたっとアイテム同士がシンクロフィットしたときは感動。
試行錯誤を重ねてあなただけの最高のアイランドを作ってみてください。

理想のアイランドは1日にしてならず…
少しずつ理想のアイランドにしていきましょう!
(2)アイテムをフルコンプするのは難しい

次に遊んでいて「残念だなぁ」と感じたポイントは、アイテムをフルコンプするのは難しいことです。
『リヴリーアイランド』は毎週のように新しいガチャが登場し、アイランドのデコアイテムやホムのファッションアイテムなど、たくさんの種類のアイテムが追加されます。
期間限定のイベントも頻繁に開催され、そこでしか手に入らない特別なアイテムも登場します。
常時30種類のガチャが開催されている


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
1つのガチャテーマ内に、アイテムが50〜60個も


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』
こんなに種類も数も豊富なアイテムをフルコンプリートしようと思うと、膨大な時間とお金が必要になってきます。
「それでも無課金でアイテムを集めたい」という場合は、次のコツを活かしてアイテム集めをしてみてください。
- 最初の3回割引ガチャを活用し、お得にアイテムを入手
- 毎週配布の無料ガチャチケットを確実に受け取る
- 月1回のGPイベントで10連ガチャ相当のGPを入手
- 6ヶ月のガチャ販売期間を活かしGPを貯める
- 過去アイテムは交換やフリマイベントで賢く入手
このように、『リヴリーアイランド』は無課金でも十分に楽しめるゲームですが、全アイテム収集を目指すのはかなりのやり込み要素です。
無理にフルコンプリートを目指すのではなく、ガチャを引く際はメリハリをつけ、お気に入りのテーマに絞ったり、ホムの着せ替えやアイランドの飾り付けに必要な分だけを集めるのがおすすめです。

自分のペースで、自分なりの楽しみ方を見つけてみましょう
(3)1人だけで木の実を集めるのが困難

最後に遊んでいて感じたのは、1人だけで木の実を集めるのが困難ということです。
『リヴリーアイランド』では、自分のリヴリーの見た目を変える「変身薬」というアイテムを作ることができます。この変身薬の材料となるのが、アイランドに生えている「ツリー」から収穫できる「木の実」です。
しかし、この木の実を集めるのがなかなか大変。木の実を集めるには、次のステップを踏む必要があります。
ツリー(SR)のガチャ排出率は2%。10連ガチャなら必ず1つはR以上が確約されるので、ツリーを狙うなら10連ガチャがおすすめ。
初めにもらえる3種類のツリーは40回、ガチャで獲得できるツリーは60回の水やりが必要。
1回の収穫で、木の実が5つ入手できる。
変身薬に必要な木の実の個数は、大体10〜20個。
変身薬の種類によっては、複数の木の実や変身薬との組み合わせが必要になる場合がある。
上記のように、木の実の収穫から変身薬の作成までは、かなりの時間と手間がかかります。
特に、1人で木の実を集める場合、最短でも40日~60日、つまり約1ヶ月半から2ヶ月もの時間が必要。これは、ガチャでツリーを入手し、毎日欠かさず水やりを行った場合の最短日数です。
さらに、変身薬を作るために必要な個数を揃えようと思うと、この最短40日のステップを何度も繰り返さないといけないわけで…
1人きりで木の実を集める場合、1つの変身薬を作るのに4ヶ月以上もかかることも


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
そこで、効率よく木の実を集めるために重要なのが、他のプレイヤーとの協力です。
- フレンドを作る
- フレンド同士で互いのツリーに水をあげあえば、自分のツリーの木の実が早く実ります。また、フレンドのツリーから木の実を収穫することもできます。
- 掲示板を活用する
- ゲーム内のソーシャル掲示板で「木の実交換」や「フレンド募集」の情報を探して、欲しい木の実を持っているプレイヤーとフレンドになりましょう。
- レシピから探す
- 変身薬のレシピを見ると、必要な木の実を持っているプレイヤーが表示されるので、直接フレンド申請を送ることもできます。
- 他のプレイヤーから木の実をもらう
- 他のプレイヤーに頼んで、自分が欲しい木の実をプレゼントしてもらうのもアリです。交換という形で、自分からも木の実を贈ってもヨシ。
このように他のプレイヤーと協力すれば、1ヶ月もかからずに変身薬を作るのに必要な数の木の実を集められます。
優しい人が多いので、きっと力になってくれますよ。


引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
フレンド申請を送る際は、「木の実の収穫希望です。」のように、具体的な用件を伝えるとフレンド承認されやすくなります。
またフレンド枠は200人と限りがあるので、収穫後にフレンドを解除して欲しいと感じるプレイヤーもいます。
そのため、収穫後にフレンド関係を続けるかどうかを相手プレイヤーに確認するのがベスト。もしくは、フレンド申請の際にあらかじめ収穫後にフレンド解除する旨を伝えるのもおすすめです。

みんなで協力して、たくさん木の実をゲットしましょう!
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』の課金について
『リヴリーアイランド』は完全無料で遊べるアプリですが、課金することでよりゲームを楽しむことができます。
課金で買えるもの
リヴリーアイランドでは、主に以下のものを課金により購入できます。
- GP(グランパ)
- G.L.Lクラブ(月額サブスクリプション)
GP(グランパ)

引用:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』ゲーム画面
リヴリーアイランド内の仮想通貨のことです。GPでできることは以下の通り。
GPを消費してできること | 必要なGP |
---|---|
ガチャを引く | 200GP |
プレゼントを贈る | 30GP/デコアイテム1つ |
アイテムを交換する | 30GP/デコアイテム1つ |
リヴリーの保管ケージを購入する | 1,000GP |
ホムパワー(スタミナ)を回復する | 200GP |
doodooを購入する | 200GP/10doodoo |
※GPでできることは今後追加される可能性があります。
GPの価格は次の通りです。
価格 | 獲得GP ※アプリでの購入 | 価格 ※Web Storeでの購入 |
---|---|---|
160円 | 160GP | ー |
480円 | 500GP | 550GP |
1,000円 | 1,070GP | 1,170GP |
2,000円 | 2,200GP | 2,400GP |
4,900円 | 5,500GP | 5,980GP |
11,800円 | 14,200GP | 15,340GP |
30,000円 | ー | 39,300GP |
77,777円 | ー | 105,000GP |
※価格は税込価格です。
また、GPを購入することでGPP(GPポイント)が付与されます。
GPP(GPポイント)は、GP購入やGPパック購入の際にもらえるポイントです。
一定額以上のGPPが貯まると、「プレゼント送料の割引」や「GPプレゼント人数の増加」などの特典が受けられます。さらに、翌月初めの168時間は、初回のGP購入が増量されます。
GPPの特典は、合計ポイント数に応じて段階的にアップグレードされ、プレゼント送料の割引率向上やGPプレゼント人数の増加などが追加されます。

これらのGPP特典は基本的に各BONUSに到達した月の末日まで有効です。
G.L.Lクラブ(月額サブスクリプション)

G.L.L.クラブは、月額480円(税込)で様々な特典を受けられるサービスです。主な特典は以下の通りです。
- G.L.L.キャッスルへの入場
- G.L.L.クラブ会員のみが入場できる特別な場所。
- 様々な施設や機能を利用できる。
- 限定ラボワーク
- G.L.L.クラブ会員限定のラボワークをこなすことで、毎月最大2,000GPを獲得できる。
- 限定アイテムのプレゼント
- 毎月、G.L.L.クラブ会員限定の新作アイテムが1つプレゼントされる。
- G.L.L.ショップの利用
- G.L.L.クラブ会員限定のアイテムを購入できる。
- 色ノ間の利用
- リヴリーの体色を一時的に変化させることができる。
- 円蓋庭園の利用
- リヴリーのサイズを変える事の出来る餌を入手できる。
- 知恵の間の利用
- ホムが覚える技を先行して覚えられる。
- VILLA WISE WOODの利用
- リヴリーのためのホテルで、宿泊中は専用ヴィラホストがリヴリーのお世話をしてくれる。
- 最大14匹まで宿泊可能。
G.L.L.クラブは、かつてのリヴリーアイランドに存在した「G.L.L.」(Great Livly Land)をモチーフにしています。
リヴリーアイランドの世界をより深く楽しむことができますよ。
課金の支払い方法
『リヴリーアイランド』では、アプリ内課金と公式Web Storeでの課金の2種類があります。それぞれ利用できる決済方法が異なるため、ご自身に合った方法をお選びください。
- iOS(App Store)
- Apple ID決済(クレジットカード、キャリア決済、Apple Pay など)
- Android(Google Play)
- Google Play決済(クレジットカード、キャリア決済、Google Pay など)
- 電子決済サービス
- PayPay
- Xsolla Pay
- PayPal
- Apple Pay
- Google Pay
- クレジットカード
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Discover
- その他
- Pay Easy
- キャリア決済
- auかんたん決済
- Bitcash
Web Storeで購入したアイテムは、アカウントに紐づけられ、ゲーム内で利用できます。
アプリ決済よりもお得なキャンペーンが実施されることもあるため、公式情報をチェックしてみましょう。
Web Storeで買えば限定アイテムプレゼント(2025年3月限定)

『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』と雰囲気が似ているゲーム
最後に、「『リヴリーアイランド』以外にも、似た雰囲気で面白いゲームはないかな?」という人におすすめのゲームを2種類紹介します。
- ファミリーファームの冒険
- ねこはほんとかわいい
『ほのぼの×箱庭』のジャンルのゲームを集めてみました。もし『リヴリーアイランド』に満足できなかったら、こちらのゲームも遊んでみてください!
(1)ファミリーファームの冒険

- 開拓×農園SLG
- プレイ無料
(アプリ内課金あり)(広告の表示あり) - (4.4)

荒れ果てた南国の島を、個性豊かな仲間たちと協力して再生していく、心温まる開拓×農園シミュレーションゲーム!
- 南国を思わせる美しい島々を舞台に、のんびりと農業や冒険を楽しめる
- ゲーム中のBGMが心地よく、リラックスできる
- 農園系だけじゃなく、パズルゲームも楽しめる
- 農場を自分好みのデザインにカスタマイズできる
- ゲーム序盤は開拓や農園経営がさくさく進む
- 行動のたびに体力が消費され、さらに体力回復に時間がかかる
- 広告が多い
- ゲームシステムが複雑な部分があり、チュートリアルが不足している
- 作物を育てたり、動物を飼ったりと、農場経営が好きな人
- 未知の島々を探索し、宝物を探す冒険がしたい人
- 簡単な操作でゲームを楽しみたいゲーム初心者
クチコミAI要約を見る

のんびり楽しめる: キャラクターや雰囲気が可愛らしく、癒される。
自由度が高い: 農場を自由にカスタマイズできる。
スタミナ回復が早い: 他のゲームに比べて、すぐにプレイできる。
グラフィックが綺麗: デザインが綺麗で高クオリティ。
倉庫に上限がない: アイテムをたくさん保管できる。
イベントが楽しい: 定期的に開催されるイベントで飽きない。
操作が簡単: 直感的な操作で誰でも楽しめる。

課金要素が多い: イベントなどで課金しないと進めにくい。
体力消費が激しい: 体力がすぐになくなり、プレイ時間が短い。
イベント期間が短い: イベントに集中しすぎて、本編が進まない。
素材の偏りがある: 特定の素材が不足しがち。
広告が多い: 広告が邪魔でプレイに集中できない。
バグが多い: アプリが落ちるなど、不具合が多い。
ゲームバランスが悪い: 課金者と無課金者の差が大きい。
イベントが難しすぎる: イベントクリアがほぼ不可能。
「ファミリーファームの冒険」は、可愛らしいキャラクターと美しいグラフィックで癒やされながら、のんびりと農場経営を楽しめるゲームです。倉庫に上限がないなど、ストレスなくプレイできる点も魅力的です。しかし、イベントなどで課金しないと進めにくい、体力消費が激しいなど、課金要素が強く、無課金で楽しむにはハードルが高いと感じられる点がデメリットとして挙げられます。また、バグやゲームバランスの悪さなど、改善が必要な点もいくつか見られます。
全体としては、可愛らしい世界観で癒やされたい人や、ある程度課金してでもゲームを楽しみたい人におすすめできるゲームです。
※Google Play StoreとApp Storeに投稿されたクチコミをGeminiによって要約・総評したものです。あくまでも参考情報であり、ゲームの評価を保証するものではありません。
(2)ねこはほんとかわいい

- 放置系箱庭SLG
- プレイ無料
(アプリ内課金あり)(広告の表示あり) - (4.8)

ゆる〜い見た目の猫たちが集う街で、猫のおねだりに答える放置系箱庭シミュレーションゲーム!
- 猫が餌やお遊びをおねだりしてくるので、それに応えるミニゲームをする
- 猫同士でカップルが誕生すると、子猫が生まれる
- 猫の自由気ままさの再現度が高く、可愛いくて癒される
- サウンドがほのぼの系で癒される
- 直感的でシンプルな操作なので、ゲーム初心者でも簡単に遊べる
- 割り込み広告がなく、ストレスフリー
- ミニゲームが単調
- 建物の配置の自由度が低い
- 猫好きは本当に必見!
- 忙しい日々を送っていて、ちょっとした空き時間でも気軽に遊びたい人
- 可愛らしい猫たちの仕草や、のんびりとしたゲームの雰囲気に癒やされたい人
クチコミAI要約を見る

ゲーム性:
・猫が可愛くて癒される
・暇つぶしになる
・シンプルで操作が簡単
・ゆっくりと進められる
・育成要素が楽しい
・飽きずに長く遊べる
グラフィック:
・ 可愛いグラフィック
・癒されるBGM
その他:
・ 無料で楽しめる
・広告が少なくて良い
・開発者の熱意が感じられる

バグ:
・広告が再生されない、フリーズする
・猫の行動がリセットされる
・BGMや効果音が途切れる
ゲームシステム:
・ かくれんぼが単調
・建物の配置変更が難しい
・広告視聴による報酬が得られない
その他:
・ 情報量が多く、見づらい
・セキュリティソフトに引っかかる
・課金要素が少ない
「ねこはほんとかわいい」は、可愛らしい猫たちとのんびり触れ合うことができる、癒し系の放置型シミュレーションゲームです。シンプルな操作で、誰でも気軽に楽しむことができ、猫好きにはたまらない魅力があります。グラフィックも可愛く、BGMも癒やされるため、日頃のストレスから解放されたい方におすすめです。 一方で、広告に関する不具合や、ゲームシステムの改善点などがいくつか挙げられており、より快適にプレイできるよう、今後のアップデートに期待したいところです。
※Google Play StoreとApp Storeに投稿されたクチコミをGeminiによって要約・総評したものです。あくまでも参考情報であり、ゲームの評価を保証するものではありません。

まとめ:『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』は癒しの箱庭系ペット育成ゲーム
『リヴリーアイランド ペットと暮らす小さな箱庭サイズの島』は、かわいいもの好き、癒されたい人におすすめのペット育成・箱庭ゲームでした。
ヘンテコかわいいリヴリーのお世話や、アイランドのレイアウト・ホムのお着換え、他のプレイヤーとの交流など、自由気ままにスローライフを送ることができます。
絶対に他人と被らない、リヴリーやレイアウト・ファッションがあるので、自分のアイランドやリヴリーを自分好みに育てていきましょう。

かわいいだけじゃない、多様なジャンルだからこそできる、あなたの好みのリヴリーアイランドがきっとあります!
ゲームをプレイしたら、あなたの感想を聞かせてください!